この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/25
- 更新日:2024/09/28

マーケティングの世界で「販売促進につながる施策」を体系的・効率的に学べる資格があるのをご存知でしょうか。
それが、JPM主催の「プロモーショナルマーケター試験」です。
マーケティングには多くの手法がありますが、その中でも特にプロモーションは煩雑になりがちです。
今手元にある課題に対して、最適な手法はなんなのか?
値引きなのか?マストバイキャンペーンなのか?サンプリングなのか?PR施策なのか・・・?
選び方を間違うと、効果は激減しますよね。
販促施策は「やること」を重視するあまり、広告よりもプランニングが軽視されがちな傾向があります。
私は過去20年近く、広告・プロモーションのプランニングに携わってきました。
今回は、プロモーショナルマーケターとは?の説明と、この試験を受けるメリットを3つご紹介しますね。
プロモーショナルマーケターとは?
公式ホームページでは、以下のように記載されています。
「プロモーショナル・マーケター」とは、マーケティング活動全体を俯瞰する視点を持った専門職。
セールスプロモーションの次代を担う知識と能力を備えた人材の育成を目指したセールスプロモーション専門技能認証制度です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください