この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/25
兜神社をご存じですか?

兜神社をご存じですか?

会員ID:aCJbXQUu

会員ID:aCJbXQUu

この記事は約2分で読めます
要約
リベ民不可欠の東京証券取引所近くの神社です 東京のウォール街の守り神といえます

リベ民にはお馴染みの東証こと東京証券取引所には行かれたことはありますか?

我々の可愛い株ちゃんが、飛んだり跳ねたり⁈している様子を、見学できたりします。(開所日のみ、サイトにて要確認)入場無料で、自由見学なら予約無しで可、他にも予約すれば、案内つきツアーや、子ども向けもあるようです。

新橋オフィスからも、地下鉄銀座線と東西線を乗り継ぎ13分、歩きも入れて、大人なら30分くらいで到着できますので、平日限定、時間帯も限定されますが、社会科見学オフ会、もいいかもしれません。

さて、その東証すぐ横に、周辺の兜町の由来になった兜神社があります。少し歩いた場所の日本橋小網神社は、パワースポットとして、大混雑ですが、こちらはいつも静かです。隣の旧澁澤邸だったという日証館のカフェも大行列でしたが、

源義家(頼朝義経父!)以来の神社なのに、証券関係者にしか知られていないようで、こちらの方が「5つの力」が身につきそう、とご紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aCJbXQUu

投稿者情報

会員ID:aCJbXQUu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:meENG1xo
    会員ID:meENG1xo
    2025/08/16

    ちょっとした豆知識になりました 兜町→兜神社という由来なんですね!

    会員ID:aCJbXQUu

    投稿者