- 投稿日:2024/08/25
- 更新日:2025/09/29

配当金の管理方法に悩み
私は今年から高配当株投資を始めて、配当金を得ることができました。
早速使おうと思った時に、問題が😱
配当金は証券会社の口座に入金されます。
私の場合は住信SBIネット銀行のハイブリッド預金を使用しているので、こちらに入金されます。
しかし、配当金を使おうとするとハイブリッド預金から普通預金へ振替え、その後ATMで現金化する必要があります。これでは配当金を使った時に元々の現金と混ざってしまい、残金がわかりにくくなります。
住信SBIネット銀行の目的別口座を使ってもクレジットカードの引き落とし口座に指定することもできないので、結局普通預金に振替える必要があります。
Kyashへ配当金分をチャージすることで悩みが解決!
そこで、私は配当金が入金される度に住信SBIネット銀行からリアルタイム入金でKyashへ配当金分をチャージすることにしました。
これならスマホで簡単に管理ができて、他のお金と混ざることがなくなりました。
Kyashの特徴
Kyash Virtual Card
スマホで即時発行されるバーチャルカードで、オンラインでの支払いに便利です。リアルカードが不要な方にはおすすめです。
Kyash Card Lite
発行手数料300円、年会費無料のリアルカードでQUICPay+決済に対応。VISAタッチ決済には非対応。
Kyash Card (リアルカード)
発行手数料900円、年会費無料のリアルカードでVISAタッチ決済やQUICPay+決済が可能で、現金のみの店舗を除くほとんどの店舗で使用できます。
私はほとんどの店舗で使用できるようKyash Card (リアルカード)を発行して使っています。
全てのタイプ共通
Kyashへのチャージは銀行口座の振替やクレジットカード等で可能です。
支払いは即時反映され、常にスマホで利用状況や残高の把握が簡単にできます。
詳しくは↓公式HPでご確認下さい。
おまけ
Kyashへのチャージは三井住友ゴールドカードの100万円修行の対象です😆
コツコツ高配当株を増やし、贅沢費を増やせるように頑張りたいと思います🤩