この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/28
  • 更新日:2024/08/30
【食費ダウン6,000円以上?】コスパ最高メリットだらけの砂糖断ち!ゆるゆるでも効果あり🙆‍♀️✨

【食費ダウン6,000円以上?】コスパ最高メリットだらけの砂糖断ち!ゆるゆるでも効果あり🙆‍♀️✨

  • 4
  • -
会員ID:jNTA5YAW

会員ID:jNTA5YAW

この記事は約4分で読めます
要約
我が家の食費と平均値とくらべてみたら、気がついた嗜好品の割合。 食費におけるお菓子の割合を減らせば、家計の支出もダウン⤵️ 食べても食べてもまた食べたい‼️そのスイーツ欲求、絶てるかもしれません‼️ 我慢するではなく、自然と欲しない体作り 砂糖断ちの効果で仕事も捗る!?

我が家は夫婦と小学生の3人家族です。
食費の12ヶ月の平均額は36,214円です。
総務省統計局の「家計調査 2022年次 世帯人数別(表3-1)」によると
3人家族の1ヶ月の平均食費は80,554円👀

chart.png半分以下?食費の金額はともかく項目の割合に目を向けましょう。
気がついたことはお菓子と飲料・お酒代のパーセンテージでした。
この表でいくと、お菓子類と飲食・お酒代の嗜好品が全体の約20%
総食費80,554円中、嗜好品費15,928円(内お菓子類6,892円)
そうはいっても嗜好品は心のガソリン❤️わかります!その気持ち!!

だからすこーしだけ減らしてみませんか?食費ダウンに一役買うだけじゃないんです。
ファミリータイプのチョコレートを一気食いするぐらいお菓子大好きだった私が勧める、メリットだらけのゆる砂糖断ちのススメ。

中毒??甘いお菓子がたべたくなるのはなぜ?

敵を倒すにはまずは敵を知るです!

生物学的要因

🟠甘いものを食べると、脳が快感や幸福感感じて、この快感を再び得たいという欲求が、さらなる甘いものが欲しくなる
🟠人の進化の過程で、甘味=高カロリーを示す指標だから
🟠甘いお菓子を食べると血糖値が急上昇し、その後急激に低下。この血糖値の急激な変動が、さらに甘いものを欲する原因に

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jNTA5YAW

投稿者情報

会員ID:jNTA5YAW

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません