この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/26
AIを自分のパソコンで実行してみよう~Stable Diffusionを動かしてみる~

AIを自分のパソコンで実行してみよう~Stable Diffusionを動かしてみる~

  • 1
  • -
会員ID:S5vH8WoU

会員ID:S5vH8WoU

この記事は約2分で読めます
要約
最近流行りのStable Diffusion! AIエンジニアの私からするとStable Diffusionは画像生成の中では最強だと思っています。 そのStable Diffusionを自分のPCで実行する方法を伝授!

自分のPCでStable Diffusionを実行するにはAIモデルというものをダウンロードする必要があります。

ダウンロードサイトはこちら(例としてbluepencilというAIモデル)

https://civitai.com/models/79083/bluepencil

下の画像のダウンロードボタンからダウンロードします

スライド3.PNGついでにVAEと呼ばれる画像の品質を上げるモデルもダウンロードします

続いて画像生成時に黒い画像が生成されないように

こちらからhttps://huggingface.co/gsdf/Counterfeit-V3.0/blob/main/embedding/EasyNegativeV2.safetensors

スライド4.PNGEasyNegativeV2.safetensorsをダウンロードします

各ファイルをダウンロードできたら以下の図のようにフォルダを作成(フォルダ名はこれで統一)して、その中に各ダウンロードしたファイルを格納します

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:S5vH8WoU

投稿者情報

会員ID:S5vH8WoU

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません