この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/28
新潟のIT転職市場が今熱い!?

新潟のIT転職市場が今熱い!?

会員ID:GO106MSz

会員ID:GO106MSz

この記事は約2分で読めます

新潟のIT転職市場が熱いワケ

ここ数年、新潟県は若い人材の確保や雇用を創出するため、IT関連企業の誘致に取り組んできています。

その数は5年で50社を超え、筆者自身が所属する企業も今年の2月に新潟支社を設立しました。

進出企業一覧

【なぜ?】5年で50社超え!? 企業が次々と新潟に進出する理由 NNNセレクション

なぜそこまで企業誘致が進んでいるかというと、新潟県が誘致した企業に対しかなり手厚い支援金を支払っているからです。

ただし、この支援金を受け取るには条件があり、新潟市に住民票がある社員を一定数雇用しなければなりません。


つまり、県外から来た企業たちは雇用を獲得するためにかなり必死になっているわけです!(筆者が勤める会社も必死です!笑)

転職のチャンスは今です!!

数年前までIT企業の選択肢が少なかった新潟県も、今では首都圏から様々な規模のIT企業が進出してきたおかげで、状況がかなり変わってきています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GO106MSz

投稿者情報

会員ID:GO106MSz

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:SUYqQgT1
    会員ID:SUYqQgT1
    2024/09/27

    いつもお世話になっております! とっても参考になりました! 自分の背中を押してもらえている気がします! まずは第1歩踏み出すために セミナー行ってみようかと思っています!

    会員ID:GO106MSz

    投稿者

  • 会員ID:IHIwwIit
    会員ID:IHIwwIit
    2024/08/28

    情報投稿ありがとうございます! ちょうどこっから東京から新潟へ移り転職活動するところだったので勇気をいただきました✨

    会員ID:GO106MSz

    投稿者

    2024/08/28

    しろもんさん、レビューありがとうございます! そうだったんですね!新潟にいらしたらリベのリアルオフ会などで交流できたら嬉しいです😊 転職活動応援してます!💪🏻

    会員ID:GO106MSz

    投稿者