この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/28
- 更新日:2024/08/31
少し大きめのの
ゴキブリを食べるくもが出てきた〜
くもは虫ではないから
中々、殺虫剤が効かなくて
霧のようになってしまって
どうしよう〜と
近くにあった
リセッシュを吹きかけ倒そうとしました
かなり吹きかけましたが
全然効きません
仕方がないので
ティッシュペーパーを何枚も持ち
ビニール袋からくもをつぶして倒しました
そのくもは、ゴキブリを食べる
良いくもでした
と、いう事はゴキブリがいる!!?
朝方カサカサと音がして
ビックリして飛び起きましたが
違いました
次の日は近くに殺虫剤を
枕元において寝ました
朝方、カサカサ音はしなかったのですが
眠れなくて早めに起きました
まとめ
くもやゴキブリが
家に入って来ないように予防の
くもの巣やくもが入ってこないような
スプレーをする
ゴキブリもゴキブリムエンダなどがあるので
やっておく
虫が入ってこないように掃除
それでも入ってくる場合は
仕方がないので倒します
くもは殺虫剤に弱いらしいのですが
今回のくもは中々効かなかったです
続きは、リベシティにログインしてからお読みください