この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/28
- 更新日:2024/08/29

この記事は約5分で読めます
要約
おすすめの時短家電。食洗機、衣類乾燥機、ロボット掃除機。めんどうくさがりな私がどのような使い方をしているのか。みなさんのヒントになればと思います。
私は極度なめんどうくさがりで家事が嫌いです。
そんな私ができるだけ家事をしなくてすむように
考えて実践しているのは下記の通り。
・時短家電の活用
・ながら作業
・ついで作業
・先取り作業
・ちょい作業
・作業員育て
・家事導線を考えた間取り
などなどいろいろありますが、
今回は時短家電のことについて書きます。
時短家電の活用
これはよく聞く話かと思います。
私が活用しているのは以下。
・食洗機
・衣類乾燥機
・ロボット掃除機
食洗機
これはこだわりました。
賃貸の時は外付けのパナソニック製のものを使っていました。
こういうやつです。
価格は数万円。
多少食器が変色したりするのは気にせず、
お鍋やフライパン、水筒まで
なんでもかんでも入れていたのでかなり便利でした。
毎日40分かけて泣きながら手洗いして
手荒れもひどかった時期が懐かしいです。
ただ、見た目ごつくて場所を取る割に、
入る容量が少なかったのが困ったところ。
お鍋を入れるか食器を入れるか、
どちらを手洗いするか、2回回すか、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください