- 投稿日:2025/05/15
- 更新日:2025/05/15

はじめに
みなさん、こんにちは。
今回は、出産をきっかけに導入した便利家電ホットクックについてご紹介します。
気づけば5年間、ほぼ毎日使用しています。
「別に無くてもいいんじゃない?」
「洗うのがメンドウ…」
「結局カレーしか作ってないんじゃ?」
と思った時期もありました。
でも今では、「結局、お世話になっているなぁ」と思える家電のひとつになりました。
今回は、私がホットクックをどう使っているか、リアルな活用例や正直な感想をシェアしたいと思います。
これから導入を検討されている方の参考になれば幸いです☺️
我が家の台所↑ホットクックさんが鎮座しています。
(右上は納豆パックの入れ物)
なぜホットクックを導入したの?
我が家は両親・義両親とも遠方で、育児のサポートを頼れる人がいませんでした。
そこで夫が、「ごはん作りが大変になるかも」とプレゼントしてくれたのがホットクック(2.4L)。
使い始めは「大きすぎたかも?」と思ったこともありましたが、今ではこのサイズ感がありがたいと感じています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください