この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/28
  • 更新日:2024/08/29
美術館をちょっぴりお得に楽しむ方法

美術館をちょっぴりお得に楽しむ方法

会員ID:vlUPMkMc

会員ID:vlUPMkMc

この記事は約2分で読めます
要約
美術館の入場料を節約する方法をまとめました。

その①前売り券を買う

前売り券とは、展覧会の会期前日までに販売されるチケットです。
当日券より100〜200円ほどお得に買えます。
売り切れ次第、販売終了になるので、人気の展覧会は早めに買っておくのがおすすめです。
また、当日チケットを買うために並ばなくていいのもメリットです。

その②金券ショップで買う

意外と金券ショップでも美術展のチケットが売っています。
金券ショップで前売り券を購入すればダブルでお得です。

その③マジックアワーチケットを利用する

三菱一号美術館ではマジックアワーチケットというお得なサービスがあります。
毎月第2水曜日17時以降に限り利用可能で、1200円で入場できます。(通常は1900円ほど)

その④年間パスポートを購入する

年に何度も行きたくなるようなお気に入りの美術館がある場合は年間パスポートを購入するとお得になる場合があります。
レストランやミュージアムショップの割引があることも。

東京国立博物館
東京都現代美術館
東京都庭園美術館
サントリー美術館
アーティゾン美術館

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vlUPMkMc

投稿者情報

会員ID:vlUPMkMc

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:oiAr18mJ
    会員ID:oiAr18mJ
    2025/04/26

    なみさん、こんにちは😊 美術館に行きたいなぁ…と思う時が、あります。 お得に行ける日の紹介は、有り難いです。 文化の日、都民の日は、狙い目👀ですね!と言う事は、混むんでしょうねー。💦 覚悟して、入場しますね、情報をありがとうございます!

    会員ID:vlUPMkMc

    投稿者

    2025/04/27

    えむさん、こんにちは! レビューしていただき、ありがとうございます! 確かに文化の日、都民の日は混みます💦 美術館を楽しんでいただけると嬉しいです!

    会員ID:vlUPMkMc

    投稿者