この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/28
  • 更新日:2024/08/28
子育てがラクになる!簡単なコミュニケーション方法

子育てがラクになる!簡単なコミュニケーション方法

会員ID:3qc1tGMI

会員ID:3qc1tGMI

この記事は約3分で読めます
要約
アイメッセージを知っていますか?「私は…」という形で自分の感情を伝える方法で、子育てにも効果的です。非難せず、冷静に思いを伝えることで、子どもとのコミュニケーションがスムーズになります。ここでは具体的を紹介します。

アイメッセージで子育てをもっとスムーズにする方法

子育ての中で、親と子どもとのコミュニケーションはとても大切です。そのために「アイメッセージ」という方法を使うと、親子の会話がスムーズになることがあります。

今日は、アイメッセージがどのように役立つのか、日常の具体例を交えてご紹介します!

アイメッセージとは?

アイメッセージとは、自分の感情や思いを「私は…」という形で伝える方法です。

たとえば、子どもが遊びすぎて宿題を忘れてしまった時に「宿題をしなさい!」と命令する代わりに、「私はあなたが宿題を終わらせないと心配になる」と伝えることで、自分の感情をうまく伝えられます。

アイメッセージの具体例

【宿題の時間】

普通の言い方: 「また宿題をやってないの?ちゃんとやりなさい!」

アイメッセージ: 「私はあなたが宿題をやっていないと、後で大変だろうなと思って心配になるの。」


【おもちゃの片付け】

普通の言い方: 「おもちゃを片付けなさい!」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3qc1tGMI

投稿者情報

会員ID:3qc1tGMI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/10/12

    娘になにか伝えようとすると、「そういう意味じゃない!!そうじゃない!!」 という娘。 決めつけられているように感じているのかなぁ? そこで、私も負けじと「そうじゃないよ!お母さんが〇〇と思ったから〇〇って言っているんだよ」と返します。 ただしいかわからないけれど、届け〜と思いながら伝えてます😄

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2024/10/12

    コメントありがとうございます⭐︎ お互い自分を表現しあえているんですね☺️✨「異なる意見のまま存在してもいいし、尊重しあえる」ということを娘ちゃんも学べているようでとても素敵です!アイメッセージ、便利に使ってくださりありがとうございます💖

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

  • 会員ID:i0xtpwpB
    会員ID:i0xtpwpB
    2024/10/09

    アイメッセージについては知っていましたが、つい感情的に子どもへ伝えてしまうことが多く...なかなかアイメッセージを活用できずにいます。。投稿してくださりありがとうございます。改めて意識しコミュニケーションしたいと思いました!

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2024/10/09

    レビューありがとうございます😊どうしても感情的になってしまいますよね。そんな時は感情の扱い方https://library.libecity.com/articles/01J4RK1V6C0YBNC4NWMFQK2QH6が参考になるかもしれません。お役に立てたら嬉しいです💖

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

  • 会員ID:HBrRClpd
    会員ID:HBrRClpd
    2024/09/16

    私は… と付けて、相手を非難せずに気持ちを伝える!! やってみます! 5児の子育てに疲弊して、良くない言葉を使ってしまったり大きな声で感情的に話してしまうことも多く、悩んでいました。 まず行動!やってみます! とても素敵なノウハウをありがとうございました。

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2024/09/16

    5人のお子さんがいらしたら疲弊しますし感情的になってしまうのも無理もないと思います。毎日おつかれ様です😭 すでにお子さん達のために精一杯がんばられていますので、ぜひママの気持ちをいちばんに大切にしていただけたらと思います。 よかったら【ままもく会】に遊びに来てくださいね💖

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

  • 会員ID:LCquJPoM
    会員ID:LCquJPoM
    2024/09/01

    先日座談会でアイメッセージについて教えていただき、実際に意識して活用しているところだったので、こちらの記事を読んでより理解を深めることができました😊 ありがとうございました🙏

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2024/09/01

    ゆっこさんコメントありがとうございます! 意識されているのですね😊素敵ですね💓 少しでもみなさんの子育てが楽になることが大切なので、力を抜いて「試してみる」程度で大丈夫かもしれません😍

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

  • 会員ID:NkhwjC0u
    会員ID:NkhwjC0u
    2024/08/29

    アイメッセージ、最近上手く使えてないなと思っていました。 ついつい感情が乗ってしまっていたんですね。 改めて記事を読めて良かったです。 参考にします!

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2024/08/29

    感情が乗っていたことに気づかれたんですね😊素敵です✨ 本当にコントロールを手放すところが難しいところですね。 私も今回再確認をできました。 コメントありがとうございました💖

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

  • 会員ID:onngk9nr
    会員ID:onngk9nr
    2024/08/29

    わー!記事化ありがとうございます! 具体例があってとてもわかりやすかったです^^*

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2024/08/29

    こちらこそ、書くきっかけを頂きました! わたしも再確認できました。 ありがとうございます☺️✨

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者