• 投稿日:2024/08/29
  • 更新日:2025/09/29
【時間を買う!】予定管理アプリ(TimeTree)を導入した体験談

【時間を買う!】予定管理アプリ(TimeTree)を導入した体験談

Kazuki@まるごと経理代行

Kazuki@まるごと経理代行

この記事は約2分で読めます
要約
 TimeTreeというカレンダーアプリを導入してから1年以上が経過しました。  まさに「時間を買った」ような気分を味わっています。  今回はその体験談をお話しします。

Ⅰ.導入のきっかけ

23224749.png 当時、私は育児休業中でしたが、夫婦で予定を共有できていなかったため、娘の育児ルーティンに加え、行事健診予防接種などで目まぐるしく変化し、常に時間に追われていました。

 そのうえ妻のスマホOSはAndroidであったため、iPhone標準カレンダーアプリでは管理しきれず、重要な予定を忘れたり、ダブルブッキングしたりすることもしばしば。

 そのような状況で、夫婦間スケジュール管理できるアプリを探していたところ「TimeTree」を発見しました。

Ⅱ.使ってみた感想

スクリーンショット 2024-08-29 091815.png(出典:TimeTree公式HP)

 TimeTreeを使い始めて、まず驚いたのはその使いやすさです。

 直感的なインターフェースで、予定の入力や共有が簡単にできます。

 特に気に入ったのは以下の点です。

  ✅ 家族との予定共有が簡単

  ✅ 仕事用プライベート用など、カレンダーを分けて管理できる

  ✅ チェックリスト機能買い物リストとして便利

Ⅲ.生活の変化

 TimeTreeを導入して1年が経ち、生活に大きな変化が訪れました。

⭐ 1.家族とのコミュニケーション向上

075151.png 妻や娘の予定一目で把握できるようになり、より重要なことにコミュニケーションの時間を充てられるようになりました。

⭐ 2.育児・家事・仕事の効率アップ

450667 (1).png 自らも含めた家族の予定見落とすことがなくなり計画的育児家事・仕事を進められるようになりました。

⭐ 3.ストレス軽減

23738243.png 予定の管理に費やす時間労力が大幅に減り、精神的な余裕ができました。

まとめ

 TimeTreeを使い始めて、まるで「時間を買った」かのような感覚です。

 以前は常に時間に追われていましたが、今では時間をコントロールしている気分です。

 もし皆様も日々の予定管理に悩んでいるなら、TimeTreeを試してみることをおすすめします。

 きっと新しい時間の使い方が見つかるはずです。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

Kazuki@まるごと経理代行

投稿者情報

Kazuki@まるごと経理代行

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Prt3X0CW
    会員ID:Prt3X0CW
    2024/08/29

    わたしもTimeTree愛用者です!🤝 スケージュール共有が入力で完結するので、本当に助かっています。 「時間を買ったかのような」これは秀逸な表現ですね、本当にそう思います!改めて良さを痛感しました、ありがとうございました!

    Kazuki@まるごと経理代行

    投稿者

    2024/08/29

    レビューありがとうございます!🙏 共有が入力で完結するのは本当にありがたいですね!✨ 私も執筆していて改めて良さを実感しました!😭

    Kazuki@まるごと経理代行

    投稿者