- 投稿日:2024/10/12
- 更新日:2024/10/12
.png)
この記事は約9分で読めます
要約
学長動画の『時間を作る最強の解決策』で時間をとって深く考えるを実践した体験を伝えます。皆さんにもなるべく、警報が鳴って痛い思いする前に個人的やる理由を見つけられたらと思い投稿します。
皆さんと一緒に小金持ち山に登りたいです。
やる気はどこから発生するのか。
やる気があれば行動できるのは当たり前。
やる気がなくても行動するのが大事。
リベに出会ってからは
やる気は行動することによって生まれるもの。
やるorめっちゃやる精神で、どないかこないかやるしかないと気合いと根性で自らを律することが大事と気づき、理解はできました。
それは、全体に対して誰もができる最適解なもので取り組みやすいです。
しかし3日坊主にもなり投げ出すこともあると思います。(私がそれです。)
では、どうすればいいの?
そんな時に学長の動画に出会いました。
https://youtu.be/as7aBCTd0Ys?si=V0Px5vprH7xzX7YH
つまり、全体にとってのやる気も大切ですが。
その根幹にあるものは、『個人的やる理由』が大事です。
人生は誰かのためにあるのではなく、自分の人生を歩むためにあります。
この個人的やる理由をみつけるためには動画でも説明があるように2つの方法があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください