この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/30
  • 更新日:2024/08/30
餅つき機がなくてもつきたてのお餅を食べる方法!

餅つき機がなくてもつきたてのお餅を食べる方法!

会員ID:eiYD4qm3

会員ID:eiYD4qm3

この記事は約1分で読めます
要約
つきたてのお餅は絶品ですが、餅つき機を用意したりお米を蒸したり、、気軽に食べるにはハードル高いですよね。そんなお餅がなんとお家にあるものだけで数分でできちゃいます!一生懸命こねたりする必要もありません★柔らかくて美味しいつきたてのお餅いかがでしょうか?

餅つき機がなくてもつきたてのお餅を食べる方法

それでは、餅つき機がなくても簡単で早く作れるレシピを紹介していきます!

材料

餅米150g

水110ml

ブレンダーorミキサー


作り方

レシピ1人分


87519_0.jpg
①餅米150gを2時間以上浸水させる

浸水後は200gくらいになってます。前日とかに浸水しておくと楽ですね。

87522_0.jpg
②水気をきった①と水110mlをブレンダーやミキサーで粒がなくなるまで混ぜる。30秒から1分も混ぜれば白くサラサラになります。

87527_0.jpg
③600Wで1分チンして混ぜる→1分チンして混ぜる→30秒チンして混ぜる→足りなければ追加でチン

生地が透明になるまでこまめに繰り返してくださいね。

もっちりして透明の生地になっていれば完成です!

あとは丸めるのであれば片栗粉つけて丸めたり、そのままきな粉をつけて食べたりお好きなように、、★

私は抹茶と黒蜜をかけて食べるのが好きです!

ぜひ、温かくて柔らかいつきたてのお餅を味わってみてくださいね♪

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:eiYD4qm3

投稿者情報

会員ID:eiYD4qm3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:Prt3X0CW
    会員ID:Prt3X0CW
    2024/08/30

    すごい!全然知らなかったです!おもち大好きな妹にも教えてあげようと思います、ありがとうございました✨😊

    2024/08/30

    つぶやきも返信頂いてありがとうございました😊ぜひぜひ!お餅好きさんに教えてあげてください♥️お役に立てますと嬉しいです!

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:hfsQQPCW
    会員ID:hfsQQPCW
    2024/08/30

    早速こちらにも記事をあげてくださりありがとうございます😊 餅つき機を買わなくても楽しめるなんて、家計に優しいですね❤️

    2024/08/30

    レビューありがとうございます😊こちらこそアドバイスありがとうございました餅つき器買うとなるとハードル高いですもんね😵💧少量作るのであれば、とてもおすすめです😊

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:6E3gLgXR
    会員ID:6E3gLgXR
    2024/08/30

    お餅好きなので教えて頂いてありがたいです。

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2024/08/30

    レビューありがとうございます!ぜひぜひ、つきたてのお餅味わってくださいね(^^)

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者