この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/30
  • 更新日:2024/08/30
【信頼貯金】【貯める力】168円で親の愛用デジカメを修理した📸

【信頼貯金】【貯める力】168円で親の愛用デジカメを修理した📸

会員ID:VHr32oMh

会員ID:VHr32oMh

この記事は約3分で読めます
要約
今は写真もスマホの時代📱 でも「ひと昔前のデジカメが使いやすいんだよね」「愛着があるからこのデジカメを使い続けたいんだよね」という母親の要望に答えつつ、費用を最小限に抑えるために、素人の自分が修理してみました🪛  ※168円でブロアーを購入 その他の出費はありません💰

1. はじめに

古いカメラが故障したとき、修理に出すよりも新品を買った方が費用がかからないことが多いです。

今回は、親の強い希望で「壊れてもいい」ことを前提に、素人の私がカメラの修理に挑戦した経験とその結果についてお話しします。

2. 故障の診断

まずはカメラの故障原因を特定しました。カメラがどのような状態で、どの部分に問題があるのかをチェックしました。具体的には以下の点を確認しました。

・動作は問題なし

・写真に不自然な影が写り込む

RIMG0907.JPG左上に大きな影がありますね。

あまり気になりませんが、その他にも細かい影があるようです。

3. 分解の準備

作業を始める前に必要な道具や部品を揃えました。

・小型ドライバー

・つまようじ 

ブロアー(ゴム球の先に細い管がついたもので、レンズ表面やカメラ内部のごみやほこりを吹き飛ばして除去する道具)

・(必要に応じて)クリーンクロス

4. 分解の流れ

IMG_0047.JPGRICOH R8 2008年 3月 7日発売 メルカリで5000円〜

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VHr32oMh

投稿者情報

会員ID:VHr32oMh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/08/30

    初ノウハウ記事おめでとうございます✨ 自分も去年、愛用のミラーレスのレンズが壊れてしまい、ずっと処分出来ずにいました…。でも持っていても仕方がないと、今年ジャンク品としてフリマで売却しました。 今思えば直せる方法など、もっと調べてみればよかったなぁと思います😂 「まずは調べる」 大切ですね✨物を大切にする観点からも、自分で修理出来ないかをこれからは考えてみたいと思います。 素敵な記事を有難う御座いました!

    会員ID:VHr32oMh

    投稿者

    2024/08/30

    チャッピーの力を借りて、初めて投稿してみました😅 学長の言葉「保証を求めずにチャレンジ」してみてよかったと思います❗️  ジャンクで処分した方が費用対効果は高いですが、今回は信頼貯金目的で☺️ つぶやきの延長みたいな投稿にレビューしていただき、本当にありがとうございました🙇 

    会員ID:VHr32oMh

    投稿者