この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/30

割れありキズありのナス
家庭菜園ではスーパーの売り場では見ない不揃いの野菜もできます
ナスもその一つ・・割れや傷・・そして明らかに違うサイズ
サイズの違い!右から2番目のナスのお尻に星🌟(おハゲちゃん)
グリルを使って調理の時間を有効活用
今までは割れやキズの部分を切り落とし
皮に切れ目をいれ塩水に放して(あく抜き&油の吸収を防ぐ)
ザルにあげキッチンペーパーで拭いてから素揚げしていましたが
YouTubeで料理研究家がしているのを見て
こちらの方法に変更!
魚焼きグリルにはいる大きさのトレーに
アルミを敷き油を敷いて(焼いたとき、下にくっつくのを防ぐ)
適度な大きさに切ったナスを並べます。
皮の部分にハケで油をぬり
グリルにアルミに並べたままの状態でおけるよう
トレーを滑らせます。(←ここ、頑張りどころ💪)
グリルで10分焼きます。
焼いている間に作っておいた漬け汁に熱いうちに入れます。
今回は
麺つゆ(希釈済み)180cc のみ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください