この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/01
- 更新日:2024/09/01

はじめに
『未経験からIT業界へ挑戦する!』という決意を固めたのは、前職で勤務していた時です。
前職での経験を通じて感じた「やりたいことができる環境かどうか?」「これからの時代に求められるスキルを身につけたい!」という思いがありました。
そこで『職業訓練校』という制度を知ったことをきっかけに、通うことになります。
期間は2024年3月から7月まで通い、プログラミング言語である”Java”と”Python”を学びました。
この記事では、
・なぜ職業訓練校を選んだのか
・そこでどのような学びを得たのか
・その経験がどのように私のキャリアに影響を与えたのか
をお伝えしたいと思います。
未経験からの挑戦に悩んでいる方や、職業訓練校を考えている方に、私の体験が少しでも役立てば幸いです。
職業訓練校とは?
ズバリ職業訓練校とは・・・
失業中または求職中の人が再就職を目指して技術を身に付けるための施設になります。
主に、ハローワークが主催し、積極的に求職活動をしている人々が知識やスキルを習得できる制度を提供しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください