- 投稿日:2024/08/31
- 更新日:2025/09/29

求人探し
ハローワークインターネットサービスを利用しました。
求職者マイページに登録して、自分の希望条件を入力します。そして、新着のみ表示で検索条件を保存します。新着のみにしている理由は、ずっと掲載している求人票は、希望の会社で無いことが多く、遡って見る必要がないからです。
月~金曜日の正午に毎日新しい求人が上がっていないかチェックしていました。なぜこの時間帯かというと、事務職の求人は、とても人気があるので、すぐに応募者が集まって、早めに掲載終了になる可能性があるからです。
お昼過ぎに良い求人を見つけたら、ハローワークの開庁時間に間に合い、応募の申し込みに行けます。
「チャンスの神様には前髪しかない」と言葉通り、希望に合う求人を見つければ、すぐ行動です😆今回の求人での応募は、私が1番目でした。
応募書類の作成
🌸履歴書
ノウハウ図書館で「yagish(ヤギッシュ)」を知りました。初めてパソコンで履歴書を作成しましたがとても簡単です。手書きの履歴書にするか迷いましたが、結果的に面接時にパソコン入力ができることのアピールになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください