- 投稿日:2024/11/24

1.はじめに
ヤフオクで物販を行っているなら、もちろんペナルティは避けたいところです。
しかし、ヤフオク運営の判断は ”疑わしきは罰する” で、けっこういい加減です。落札者とのトラブル・クレームからペナルティをうける場合もあるため、自分がちゃんとしていれば大丈夫とも断言できません。
もしヤフオクでペナルティを受けるとどうなるのでしょうか?
ここではまずペナルティの仕組みを解説します。万が一にもペナルティを受けてしまった時に慌てず対応でき、また避けなければいけないペナルティが分かってきます。
2.ペナルティの仕組み
ヤフオクでは違反の度合いに応じて、以下の3つのペナルティが与えられます。
・出品制限
・利用制限
・利用停止
「出品制限」が最も軽く、次に「利用制限」、最も重い「利用停止」はログイン自体ができません。
3.出品制限
通常、軽微な違反の積み重ねで出品制限のペナルティが課されます。
軽微な違反とは、出品時だと、”出品ガイドラインを遵守しなかった” としてもらう違反が該当します。この軽微な違反を3個(場合によっては2個?)集めると「出品制限」に至ります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください