この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/04
【FP3級】一日『1つ』記事を読んで合格を目指そう ⑥公的医療保険

【FP3級】一日『1つ』記事を読んで合格を目指そう ⑥公的医療保険

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約3分で読めます
要約
※空欄穴埋めの問題形式となっています。  空欄部分についての正解は記事の終盤に  記載しています。  正解を確認したい方は目次の📕正 解📕  から確認しましょう。

09.公的医療保険

🔶国民皆保険
 ➡国民全員が何かしらの公的保険に加入する
 💠会社員は健康保険
  (協会けんぽor健康保険組合)に加入し、
  会社との【1】を保険料として支払う。
  小学校入学から70歳未満までは
  【2】負担となる。 
 💠自営業者は国民健康保険に加入し、
  全額自己負担で保険料を支払う。
  小学校入学から70歳未満までは
  【1】負担となる。 
 💠75歳以上の方は後期高齢者医療制度
  加入し、全額自己負担で保険料を支払う。
  負担は【3】負担となる。
  ※ただし、現役所得者並の所得者は除く。

🔶健康保険(けんぽ)
 被保険者(サラリーマン)と被扶養者(家族)
 の病気や怪我、出産などに備える。
   種類    保険者    主な被保険者 
 💠協会けんぽ 全国保険協会 【4】企業社員
 💠組合健保  健康保険組合 【5】企業社員

 💠給 付
  ①療養の給付 
   7割払ってくれる。自己負担は【2】
  ②高額療養費
   1ヶ月間に支払った自己負担額が
   多すぎる場合に給付
  ③傷病手当金
   受給は通算で【6】で病気・怪我で【7】
   連続で休業時、4日目から【8】   

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/09/05

    長年、人間をやっとるが大半が「3割負担」だったな.。「1割負担(つまり会社員)」の時代が極端に少ない。 けど、ココ(リベ)にたどり着いて「まぁそれはそれで良かったのかもしれない」と。気分はすっかり亀仙人w

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/09/05

    私も基本が3割負担なので、1割負担の金額はほぼないだろうなと思ってます。 リベに出会えたことは、かけがえのない出来事でした💫 自分が鶴仙人のような性悪にならないよう 気をつけながら日々を過ごしていきますww

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者