- 投稿日:2024/09/03
- 更新日:2025/07/19

結論:“株式が好調なときほど” 短期、中長期の資金はしっかり分けましょう!
私がインデックス投資を本格的に始めたのは、コロナショックからのV字回復の時期でした。
おかげさまで投資をすれば、面白いように右肩上がりに増え続け、気づけば『貯金で運用するなんて損しているよね』と言う超過信したマインドが醸成されてしまいました・・・知らぬうちに・・・学長にあれだけ教えて頂いていたのに・・・学長ごめんなさい!
失敗談
何があったの?
こんなマインドがマックスになっていた時、すぐに使う予定があった資金を数カ月後だけど、この株式の好調な場面に1〜2ヶ月あれば少し増えんじゃねと思ってしまいオルカンに一括投資しました。
学長のアドバイスを破った結果・・・
ものの見事に次の日から、みるみるうちに下落相場に転落・・・あれよあれよと数十万単位で投資したお金が目減りしていきました。今まで味わったことのない感覚でした。
結局いまも含み損を抱えたまま、使う予定があるので泣く泣く分割で崩しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください