この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/02
- 更新日:2024/09/02

この記事は約1分で読めます
要約
【メルカリ】ヤマト運輸簡単!らくらくメルカリ便
【メルカリ】ヤマト運輸簡単!
らくらくメルカリ便
最近、少し遠くても
らくらくメルカリ便を出す時は
ヤマト運輸に行っています
先に荷物を
『メルカリです』と、言って渡します
その後、
今、行っている所は新しくて
iPadのような画面に
スマホのQRコードを出して
日付を選んで最後にアンケートの画面になって
紙が印刷されます
それを受付に持って行って控えをもらって
帰ります
人に寄っては120センチですねとか
送料の大きさを教えてくれます
教えてくれなくても
紙に書いてあるので
その場で60センチなど分かります
あと、割れ物の場合は
割れ物シールをお願いすると貼ってくれます
無料です😊
セブンイレブンやローソンなどより簡単です
https://youtu.be/okS37oYyvFA?si=wyRRKm7JNnl-EIsk
https://images.app.goo.gl/7XKPmdzVzWXZFMyJ9
https://jp-news.mercari.com/contents/1986

続きは、リベシティにログインしてからお読みください