この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/09
.jpeg)
はじめに
私は医師として15年目の内科医です。これまで大学病院、総合病院、地域の医院・クリニックで勤務してきました。
リベシティの年齢層は30〜50歳代が多く、ご自身やご友人が健康診断で生活習慣病を指摘されたり、両親や親戚家族が病気を抱えている方もいらっしゃると思います。
この記事では、
✅ 信頼して日頃の診療をまかせられる医院・クリニック
✅ 自分が悩んでいる症状で受診すべき診療科
を選ぶポイントを紹介します。
信頼できる医院・クリニックの見つけ方(重要順)
1.医師・医療関係者の口コミ/紹介(これだけで80点を狙えます)
医師・医療関係者は貴重な以下の情報を持っています。どうにか知り合いをたどってでも、医師・医療関係者の口コミを収集することがオススメです。
■ 現在の診療状況
① 総合病院の勤務医の評価
勤務医は、医院・クリニックの院長と、患者さんの診療情報を文書(紹介状)で頻繁にやり取りします。
文書の書き方(言葉づかい、病気の診断名、診療情報の正確さや表現内容、処方内容、etc)で、患者さんを真面目に診療しているかどうかは簡単に分かるので、信頼できる医師かどうかを知っているはずです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください