- 投稿日:2024/10/29

水虫は白癬菌というカビの一種が感染している状態です。
感染するとなかなか完治しない水虫。この記事を参考にしていただき、感染予防につながれば嬉しいです。
水虫(白癬菌)はどこにいる?
残念なお知らせです。
白癬菌は様々な種類があり、生活する場所のどこにでもいます。
菌を避けるのは難しそうです。
水虫と靴下
水虫といえば5本指靴下のイメージがあるのではないでしょうか。白癬菌は空気が嫌いなため、指の間に空気を通すために推奨されています。
では、靴下が感染を防いでくれるかというと・・・
ある実験によると、綿の足袋は白癬菌をブロックしてくれたそうです。
日頃から和装をされている方は水虫になりにくいようですね。
水虫がうつらない方法
誰もが今日からできる、簡単な方法をお伝えします。
白癬菌が皮膚についてから、体内に入り込むまでに12時間以上かかるそうです。その前に洗い流してしまえば、白癬菌は感染しません。
「拭く」はダメです。必ず流水で、よ~く洗い流してください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください