この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/05
- 更新日:2024/09/09

女性専属美容師であり、ファスティングカウンセラーの資格を持つ私が日々、お客様に相談を受けること。それは髪の悩みはもちろんですが、体の悩みも多いんです😣原因は偏った食事や運動不足、ホルモンバランスの乱れやストレスなど様々。髪も肌も正常な体と心があってこそ。
今回は絶対知っていた方が良い女性ホルモンを中心とした心と体のケアのお話です ぜひ最後までご覧ください 今より良い状態になれるヒントが沢山です🫡✨
生理と体脂肪の関係
生理と体脂肪の関係って?
私たちの体には「エストロゲン」という女性ホルモンがあり、これが生理周期をコントロールしています🩸エストロゲンは、体脂肪から作られることもあるので、体脂肪が少なすぎたり多すぎたりすると、このホルモンバランスが崩れてしまうことがあるんです😣
体脂肪が少なすぎると、エストロゲンの量が減り、生理が不規則になったり、止まってしまうことがあります。逆に、体脂肪が多すぎると、エストロゲンが過剰になり、生理不順や重い生理痛の原因になることも。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください