この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/05
  • 更新日:2024/09/07
入眠下手さんへ!五感を使った入眠のススメ

入眠下手さんへ!五感を使った入眠のススメ

会員ID:CywzuFIa

会員ID:CywzuFIa

この記事は約5分で読めます
要約
不眠症や、入眠に時間がかかる人へ五感を使ったおすすめの入眠方法を紹介します! 元不眠症で睡眠外来に通ってた私が効果的に感じた方法を紹介します! 自分に合うものが1つでもあれば幸いです✨

はじめまして。Yama先生といいます。

私は以前睡眠外来に通って睡眠薬を貰うほど寝るのが下手な人間でした。

現在は朝活でこの記事を書いているくらいには、

睡眠薬無しで眠れるようになりました。

テーマを『五感』ごとに分けて、おすすめの方法を

紹介していきたいと想います😊

五感とは

「味覚」「聴覚」「嗅覚」「視覚」「触覚」の5つの感覚のことです。

1つずつ見ていきましょう!

味覚で睡眠にアプローチ

ハーブティーがオススメ

おすすめの味は、ラベンダーやカモミール

寝る前のハーブティーは味覚だけでなく嗅覚からも脳にリラックス効果を働きかけており、心身の緊張をほぐし自律神経やホルモンバランスを整える効果があります。

私はカモミールが好きですが、寒い冬や不安な時に飲むと

ホッと心がほぐれる感じがして大好きです。

味が苦手な人は、白湯でも大丈夫。

自分を労るように、一日の終りに自分を褒めながら飲んでみてはいかがでしょう。

カフェインや過度のアルコールは控えよう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CywzuFIa

投稿者情報

会員ID:CywzuFIa

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:D6vh3kiw
    会員ID:D6vh3kiw
    2024/09/07

    入眠方法の投稿ありがとうございます😊 私は睡眠がうまく取れなくて、夜中に何度も起きてしまいます。なので、この投稿でご紹介されている五感を使った方法を試してみたいと思います。 Amazon一位の枕の名前、良ければ教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします🙇

    会員ID:CywzuFIa

    投稿者

    2024/09/07

    レビューありがとうございました! 夜中に起きてしまう経験、私もあります…!辛いですよね😭 枕、説明不足でした💦 MyFoamってところのでした! 低反発系のものになります😊 こちらに画像貼れなかったので、記事の方に差込みました! お手数じゃなければご確認ください🙏

    会員ID:CywzuFIa

    投稿者

  • 会員ID:RjWq3F8v
    会員ID:RjWq3F8v
    2024/09/06

    登録販売者をしています。 睡眠改善薬をお求めになるお客様への、アドバイスとしても参考になりそうです。 ありがとうございます😊

    会員ID:CywzuFIa

    投稿者

    2024/09/06

    ありがとうございます! とても嬉しいです! 合わないものもあるかもしれませんが、 比較的取り入れやすい物だけを意識したつもりですので、困ってる人に届いて試して頂けると嬉しいです😊

    会員ID:CywzuFIa

    投稿者

  • 会員ID:1kQDeLoX
    会員ID:1kQDeLoX
    2024/09/05

    今現在進行形で睡眠薬のんでます。 もう卒業したいですけどなかなか💦 飲んで寝てるにも関わらず眠い😅 参考になりました〜♪

    会員ID:CywzuFIa

    投稿者

    2024/09/05

    レビューありがとうございます! うわ〜っ睡眠薬辛いですね💦 少しでも参考になったのであれば幸いです🙇‍♀️ そして早く睡眠薬卒業できるように応援しています!!

    会員ID:CywzuFIa

    投稿者