この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/05
  • 更新日:2024/09/09
少ないもので暮らす課題と解決策

少ないもので暮らす課題と解決策

  • 1
  • -
会員ID:R5d33473

会員ID:R5d33473

この記事は約8分で読めます
要約
「少ないもので暮らす」と聞くと、どんなイメージを持ちますか? 「貧相」 「ケチ」 「不便」 断捨離する前のわたしは、そう思っていました。 実際にやってみると、課題はありますが結構快適です。 今回は、わたしの実体験から課題と解決策についてご紹介します。

わたしは、2020年に大規模な断捨離を行いました。
ものの多さに嫌気がさして、所有物を1/3に厳選。
少ないもので暮らし始めて、下記のメリットを感じています⬇︎

1000009880.jpg特に、「掃除が楽」「お金が貯まる」「自分の価値観がわかる」は、
わたしの中で大きく、老後の暮らしに対する不安が軽減しました。

「シンプルな暮らしは周囲にも推せる!」と感じている一方で、
いくつかの課題も見えてきました⬇︎
1000009882.jpgものを減らして、人生の質まで落としてしまわないように...
我が家の実体験から、7つの課題に対する解決策をご紹介します。

利便性を損なう

3ae78706-95a9-4a59-a4e0-73c0da42331b-1_all_4672.jpg基本的には必要なものしか置いておらず、                                                                                                                                                                                                                                                                         今使うもの・汎用性の高いものを厳選して残しています。
自分にとって必要なものはあるので問題ないのですが、                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    他人から見ると「不便」と思われるかもしれません。                                                                                                            

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:R5d33473

投稿者情報

会員ID:R5d33473

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません