- 投稿日:2024/11/26

こんにちは。はーちゃです!
衣類の管理方法はどのようにされていますか?
我が家ではズバリ、ハンガーにかけて管理しています。
ハンガーにかけて管理することで見た目がスッキリし、衣類の量も整理できました。
脳のリソースを減らし、時短にもなります。
ハンガーにかけて管理するメリットとデメリットをご紹介いたします。
メリット
1.量を把握し、管理がしやすい
持っている衣類の量が一目でわかるため、管理が容易になります。
シーズンごとに衣類を確認すると、使っていないものも多いことに気づくこともあります。
ハンガーの個数を決めておくと、衣類の量が決まるので、無駄遣いを防げます。
2.洗濯後たたむ必要がない
洗濯後に干して乾いたら、ハンガーにかけたまま収納できます。
そのため、たたむ手間が省け、家事の時短につながります。
また、乾燥機付き洗濯機を使う場合でも、ハンガーで管理すれば同様に効率的です。
3.取り出しやすい
ハンガーにかけておくことで、衣類が見やすくなり、必要なものをすぐに取り出せます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください