この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/04

「なぜ?!」デザインが上手いのに
稼げないフリーランスの共通点とは
まずは前提を知ろう!
「デザインが上手ければ稼げる」という考えは、実は間違っています。
デザインが非常に上手な人でも稼げていない人はたくさんいるのです。
逆に実力がパッとしていない人でも稼いでいる人もいます。
それは何故でしょうか?
デザイナーとしての「仕事の範囲」を理解しよう!
デザイナーの仕事は「デザインワーク」と「デザイン以外のワーク」に分けられます。
その中で「デザイン」の割合はどれくらいが良いと考えますか?
この割合は人によって様々ですが、稼げていない人ほど「デザイン」の割合が多い傾向があります。
デザイン以外のワークって何するの?
フリーランスとして仕事をするのなら
1 新規の案件獲得のための営業
2 コミュニケーション(対人)
3 事務作業(請求書発行・記帳など)
などが、必要になります。いや必須条件といっても良いでしょう。
もちろん上記以外にも必要な仕事はありますが、特に大事なものを掲載しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください