• 投稿日:2024/09/06
  • 更新日:2025/09/28
【給付が早かった😳!】切迫流産となり、傷病手当金を受給したときの話

【給付が早かった😳!】切迫流産となり、傷病手当金を受給したときの話

会員ID:aRBQtnug

会員ID:aRBQtnug

この記事は約5分で読めます
要約
 私は切迫流産となり、休職した際に傷病手当金の受給を申し込みましたが、初回申し込みから1週間程度で振込が行われていました😳!この体験談についてお話していきます。 【*️⃣2025年9月に追記あります!】

こんにちは、なあです。

今回は、私が実際に妊娠→切迫流産となり、傷病手当金を受給したときの話をさせていただきます。

今後、傷病手当金を受給する方々へ、ひとつの参考としていただければと思います!

※この記事は体験談ベースでの内容になっているため、傷病手当金の制度については割愛させていただいている部分があります。

1️⃣切迫流産→休職までの状況

私は病棟看護師として働いており、わりとバタバタとしている職場でした。そんな中で、妊娠が発覚しました。

ある時お腹の張りが続くことがあり、受診すると切迫流産の診断をされました。

歩き回らなければならない働き方ということもあり、医師と話をしたところ、休職することとなりました。

職場が忙しい中で申し訳ない…

という気持ちは私の中にありましたが、自分と赤ちゃんの健康は、自分自身しか守ることができません。

健康は、何よりの資産です。

元気な妊婦.png

2️⃣診断時点での手続き

病院との手続き

休職することとなったら、病院からはまず診断書を貰います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aRBQtnug

投稿者情報

会員ID:aRBQtnug

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:fVegXEwt
    会員ID:fVegXEwt
    2024/09/20

    赤ちゃんに何もなくてよかったです! 傷病手当金 というものもあるのですね。 私は 何年も前の話ですが 2回の出産で 国からの手当をもらえることを知らなくて 残念な思いをしました。いろいろな手当があることを知ってもらうのはとっても必要だと思います。ありがとうございます。

    会員ID:aRBQtnug

    投稿者

    2024/09/20

    レビューありがとうございます🥰 現在もばっちり胎動があるので、思い切って休んで良かったと本当に思います。 基本的に、貰える手当についてはこっちからアクションを起こさないと貰えないんですよね😂 宿題リストでも、かなりの知識武装になると思います✨️

    会員ID:aRBQtnug

    投稿者