この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/04
- 更新日:2024/09/25

この記事は約3分で読めます
要約
個人的に知っておいてよかったMacの活用方法をまとめてみました。
文章が読みにくいところがあるかもしれませんが、最後まで読んでくださると嬉しいです。
はじめに
この記事では、今までMacを使ってきた中で知っておいてよかったちょっとした知恵や、もっと先に知ってをきたかったことを解説付きでまとめています。
一部修正しました。
お願い
僕もMacについて完璧にわかっているわけではないので、間違っていることがあったりわかりにくいところがあったらDM等でご連絡してください。
Macで知っとくと便利な豆知識5選
1. ターミナルで消せないファイルを強制削除
通常の手段で削除できないファイルやフォルダを強制的に削除するには、ターミナルを使ってsudo rm -rf /パス/ファイル名このようにコマンドを使うと削除できます。
特に外付けディスクやUSBメモリで「ファイルが使用中で削除できない」というエラーが出たときに役立ちます。消えない際は削除したいファイルを終了してください。
2. ターミナルでフォルダをZIP圧縮する
Finderを使わずに、ターミナルで簡単にフォルダをZIPファイルに圧縮することができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください