この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/04

運動会の季節ですね!
お子さんの応援を楽しみにしている
親御さんも多いことと思います。
最近では、
ここから先には入らないでくださいと
ロープが張られたり、
応援できる場所が限られたりしています。
み、見えない・・・・。
遠目から、
わが子を見つけなくてはなりません。
小規模校なら、割と簡単。
でも、何百人といる子どもたちの中から
探し出すのはなかなか大変です。
筆者の子どもたちが通っていた小学校は、
6つの団に分かれてました!
6つですよ😳
観覧場所を間違えたら、
なにも見えないに等しいのです。
当日に、端から探していたら、
相当疲れます。
そんなわけで、
筆者がやっていた下準備は以下のとおり。
下準備
① プログラムを入手
素直に渡してくれれば、御の字。
中学生以上の思春期さんは渡すのを渋るんですよね・・・
ママ友に画像を送ってもらうこともありました😅
② どの種目に出るか聞く
小・中学生はたいてい種目が学年ごとなので、
プログラムさえ手に入ればOK。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください