• 投稿日:2024/09/04
  • 更新日:2025/09/29
【時短】ビルメンテナンスのプロが教える洋式トイレ掃除が圧倒的に楽になる技

【時短】ビルメンテナンスのプロが教える洋式トイレ掃除が圧倒的に楽になる技

ちかおさん@滋賀京都のマンション清掃屋

ちかおさん@滋賀京都のマンション清掃屋

この記事は約3分で読めます
要約
🚽便器はきたない 🚽でも掃除が面倒 🚽5分ぐらいでピカピカに 🚽トイレ掃除の時短で自分の時間を守る

トイレは汚くて掃除は面倒くさい

家のトイレ掃除って汚い汚れるし何か面倒だし気分的にもあまり率先してやりたいものではないかもしれません。独り暮らしの方でもトイレ掃除を後回しにする人は多いようです。

しかし、トイレ掃除を定期的に行うことで、清潔で快適な空間を保つことができ、家全体の雰囲気も良くなります。
あと、トイレ掃除の後は謎の達成感があります。

ここでは、面倒だったトイレ掃除が圧倒的に楽になる方法をご紹介します!


【準備するもの】

①トイレットペーパー
②食器用洗剤(中性洗剤)
③塩素系の泡洗剤
image3.jpg※汚いところを直で触るわけではないので手袋もつけてません。

【やり方】

畳んだトイレットペーパーに中性洗剤をシュッとワンプッシュ、それで拭いて便器にペーパーを捨てる。これを何回かするだけ。
image0.jpeg

①蓋
汚れはホコリぐらいなのでシュッとして拭くだけ
image1.jpegimage2.jpeg

②便座の上側
ここもほぼ汚れは無いのでシュッとして拭くだけ

image3.jpeg
③便座の裏側
汚れが酷いところなので、垂れないようにトイレットペーパーでキャッチしながら便座側に洗剤を直接シュッとして拭いてペーパーを便器に捨てる。これを全体的に2回〜3回ほど。

image4.jpegimage6.jpeg※便器が詰まらないように、ペーパーがいっぱいになる前に流しましょう。

image1.jpeg

④便器の上側
こちらも汚れが酷いのでペーパーで垂れを防ぎながら便器側に洗剤を直接シュッ。拭いて捨てます。
image2.jpegimage3.jpeg
⑤便器の縁の内側
同じく便器側に洗剤をシュッとして拭いて捨てる。
image4.jpgimage5.jpegこれで以降はペーパーを使わないので流しましょう。


●便器の中側は塩素系洗剤(以後放置)

ここはペーパーは使いません。水が出てくるところの縁ギリギリを狙って塩素系洗剤を噴射。画像の赤い線のあたりをやや下方向から狙っています。何回かに分けて一周に噴射します。

image6 - コピー.jpeg
ゆっくり垂れてくるので水面に出来る輪っか状の汚れ(=通称「サボったリング」)も ちゃんと消えます。以後放置です。これで便器の掃除は終わり。
image1 塩素のあと.jpeg

●トイレットペーパーを三角に折るやり方

家のトイレで三角に折る人はあまり居ませんが、我が家では毎回掃除が終わった合図として私は三角に折っています。


折り紙のように角を対角線へ折り……、

image2 - コピー.jpegimage3.jpeg
もう1つの角は重なるように対角線へ折り……、
image4 - コピー.jpegimage5.jpeg
ペーパーホルダーへ戻し入れて完成!
image1.jpegimage2.jpeg
掃除開始から5分ほどで終わりました。
image0.jpeg

おわりに


トイレの汚い箇所の掃除に雑巾を使うと、洗濯機で服と一緒に洗えないので、「洗剤の付いたペーパーで掃除して便器に捨てる」とすれば洗濯のことも気にせずにトイレ掃除も楽になって みんな幸せになれます。

いかがだったでしょうか?
これでトイレ掃除の負担が格段に減りますので是非やってみてくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
気に入っていただけたらブックマークとイイねボタン、レビューをいただけると嬉しいです😊

それでは素敵な家事ライフを!✨🚽🧻✨

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ちかおさん@滋賀京都のマンション清掃屋

投稿者情報

ちかおさん@滋賀京都のマンション清掃屋

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:eEObmWTw
    会員ID:eEObmWTw
    2024/10/06

    初投稿のようでしたね!この投稿をしようとした勇気が必ず大きな成果につながると思います。頑張ってくださいね!

    ちかおさん@滋賀京都のマンション清掃屋

    投稿者

    2024/10/06

    ありがとうございます! 背中を押していただいた勢いで走ります😉💨

    ちかおさん@滋賀京都のマンション清掃屋

    投稿者

  • 会員ID:aXhYjtXi
    会員ID:aXhYjtXi
    2024/09/19

    中性洗剤でトイレ掃除ができると掃除道具が減って楽ですね✨今使っているトイレ用洗剤がなくなったら使ってみようと思います☺️ こちらで聞いていいか迷いましたが、トイレと床の境目や壁はどのように掃除するのがよいのでしょうか? もしご回答いただけるならよろしくお願いします🙏

    ちかおさん@滋賀京都のマンション清掃屋

    投稿者

    2024/09/19

    レビューありがとうございます🤗 まず、壁はトイレ掃除の時ではなく部屋の掃除をする時にフラワークリーン(チアガールが持つボンボンみたいなフワフワ)で壁のホコリをササッと取ります。 便器と床の境目は、便器の蓋を掃除するタイミングで、同じやり方(ペーパーに中性洗剤)でOKですよ🧻

    ちかおさん@滋賀京都のマンション清掃屋

    投稿者

  • 会員ID:UASFqvjx
    会員ID:UASFqvjx
    2024/09/05

    私も日頃からペーパーを使ってササッと掃除するようにしてから、短時間で終わるし達成感と満足感が簡単にえられるので億劫になることがなくなりました。 改めて言語化していただき勝手に嬉しくなっていました。 素敵な投稿ありがとうございます。

    ちかおさん@滋賀京都のマンション清掃屋

    投稿者

    2024/09/05

    レビューありがとうございます! 共感していただけて嬉しいです。ペーパーを使った掃除は本当に手軽で、気持ちもスッキリしますよね。これからも一緒に楽しく掃除を続けていきましょう!🚽🧻

    ちかおさん@滋賀京都のマンション清掃屋

    投稿者