• 投稿日:2024/09/05
  • 更新日:2025/02/16
働く時間が自由に決めれるウーバー配達員は子育て主婦のパートに最適!

働く時間が自由に決めれるウーバー配達員は子育て主婦のパートに最適!

  • 4
  • -
会員ID:fVRmrJE1

会員ID:fVRmrJE1

この記事は約3分で読めます
要約
働く時間と日にちを自分の自由に選べるフリースケジュール的に働けるウーバー配達員は実は扶養内で働きたい子育て中の主婦にぴったりのパートなんです。

ステップ①

もしね、今は扶養内で働きたい!でも月10万前後は絶対欲しい、子供にも時間をかけたい!って思ってて

①昼時とかは、バイクのウーバー配達員を毎日必ず5人以上は目撃するぐらいの都会。

②外仕事や運転は嫌いじゃない。

③開業しても所得次第で旦那の社会保険に入れる。

①、②、③が揃ってたらウーバー配達員をパートのように活用することをおすすめします。

ステップ②

試しに電動自転車で配達してみて、コレなら続けれる!と確信が持てたらAT小型限定普通二輪免許を取ることをおすすめします。

自動車免許取得者なら技能教習のみで9時間〜12時間(約2日)で取れます。費用は8万〜12万(パプちゃん調べ)…以外に高いですね😅


125ccのバイクに乗れるほうが体力的にも楽に短時間で稼げます。

ステップ③

簿記3級取得です。

開業届と青色申告承認申請書を税務署に提出し、青色申告特別控除65万円をすることにより扶養内に収まります。青色申告特別控除65万を受けるためには確定申告の時に複式簿記が必須です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fVRmrJE1

投稿者情報

会員ID:fVRmrJE1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません