この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/27
- 更新日:2024/09/27
.jpeg)
先日別の記事で、確定申告をミスした話をご紹介しました。
なんと!
修正申告をすることで、保育料の計算が変わってくることが分かり、急いで役場にいきました。
ですが結論から申し上げますと、私の住んでいる地域では税の修正申告しても、過去に支払った保育料は返金されないとのことでした。
返金対象は、申告した翌月からとのこと。
10カ月ほどで約20万円、、、
損してしまいました。悲しすぎる。
みなさんは、こんなことにならない為にも、「ん?」と思うことがあれば、しっかり調べて役場に問い合わせてみてくださいね!
学長のおっしゃる通り、自分のお金を守れるのは自分しかいません。
私のような失敗をしてほしくないので、今回こちらを記事にすることにしました。みなさんはお気をつけくださいね!
それでは、
・なぜ保育料過払いになったか
・税申告修正後の保育料について
こちらの2点について詳しくお話します。
なぜ保育料過払いになったか
実は去年の9月に保育料が一気に上がりました。
収入は変わらないのに、なぜだろうと思っていたのです。
ここで、早く役場に聞きに行けばよかったのですが、、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください