この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/05
![[うっかりパパ]諦めなくてよかった!火災保険請求](https://storage.googleapis.com/library-production-b8884/uploads/library_article/thumb_url/20430/thumb_%E3%81%B6%E3%82%8D%EF%BD%87.jpeg)
この記事は約5分で読めます
要約
天気が大荒れの日に食洗機が故障しました。早速火災保険の事を思い出して連絡をしましたが、全額補償の対象外かもと言われてしまいました。
ダメもとで請求申請しようと思い立ったのですが、申請に必要な破損部位の写真を撮り忘れて・・
天気が大荒れの日に食洗機の電源が入らなくなり、火災保険会社に電話してみました。
火災保険会社に電話する前にやっておく事
食洗機の電源が入らなくなってしまったのに気づいた際まずやった事は説明書やネットで対処法を調べる事です。具体的には以下の事を行いました。
1.電源コードの挿し直し
2.違うコンセントに電源コードを挿してみる
上記2つの事を試しましたが電源が入る事はありませんでした泣
保険会社に電話
以下に簡単なやり取りを載せます
🙂「食洗機が故障してしまったのですが、火災保険の申請できますでしょうか?」
👩💻「どのような状況でしたか?補償の対象か判断しますので簡単に教えてください」
🙂食洗機の電源が入らなくなった状況を説明
👩💻「その場合、落雷が原因の場合は全額補償ですが、通電が原因の場合は免責3万円で補償となります。」
🤔「通電?免責?って何ですか?」
【通電故障】:電圧の不安定さや、老朽化した部品が正常に動作できず、電気が製品内で適切に流れないこと

続きは、リベシティにログインしてからお読みください