この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/05
  • 更新日:2024/09/28
家事代行を頼む3つのメリット・デメリット

家事代行を頼む3つのメリット・デメリット

会員ID:3FR492af

会員ID:3FR492af

この記事は約6分で読めます
要約
宿題リストの使う力にある「家事代行サービスを使ってみよう」 家事代行を使うことに抵抗がある方に向けて、家事代行業を本業としている向日葵が、使うメリットデメリットをお伝えします。 これを読んで、家事代行を使うきっかけになれればと思います。

5つの力を鍛える宿題リスト、使う力の項目に「家事代行サービスを使ってみよう」とあります。

皆さん、実践されましたか?

家事代行を使うのに抵抗があるという方多いですよね。

なんででしょうか?

その理由を考えてほしいと思います。



私の考える、家事代行を使うメリット・デメリットを知ってもらい、家事代行を使うきっかけになれば嬉しいです。

気の合う、信頼できる家事代行者が見つかれば、あなたの生活を支える最高のパートナーになると思います。



家事代行を使うメリット

その1.時間が買える

あなたの今日の家事時間はトータル何分ですか?

朝起きて、朝食の支度片付け、洗濯、ゴミ捨て…

仕事帰りにスーパーへ買い物、晩ごはんの支度片付け、お風呂沸かして、最後は掃除、洗濯物畳み…

寝る前布団に入ってから、そういえば、ゴミ袋が無くなりそうだから買わないと、トイレットペーパーもシャンプーも無くなるんだった…。

でも今日は寝て、また明日やろう。

なんてこと、ありませんか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3FR492af

投稿者情報

会員ID:3FR492af

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/20

    向日葵さん、記事ありがとうございます!家事代行迷ってるんですが、月1回3時間だけでもお願いしたらすごく助かるんだろうなと思います!ありがとうございます!

    会員ID:3FR492af

    投稿者

    2025/01/20

    レビューありがとうございます。ご利用を迷われているなら、ぜひ一度家事代行頼んでみてください。きっとあらおさんの生活の助けになってくれると思います。 この記事が背中を押すきっかけとなれば幸いです。

    会員ID:3FR492af

    投稿者