- 投稿日:2024/10/13

この記事は約1分で読めます
要約
5つの力を貸借対照表(B/S)で図解
5つの力💪を簿記の目線で
宿題チェックリストで苦手な項目
学長の宿題リストはわかりやすくて、すごいと思います。
私は、使う力と稼ぐ力(←良いお金の使い方)がまだまだです。
で、どうしたら自分が理解し行動できるかを考えていたときにB/Sの参考を見つけたので、それを自分で5つの力に例えたB/Sに変換してみました。
数字で表しづらいのが【自分資産】
図解にしたことで、
①【金融資産(増やす力)】と【自分資産(使う力・稼ぐ力)】のバランスが大事だと気づけた!
②数字では表現することが難しいカテゴリ【自分資産】を理解できた!
無意識に行なっているはずであろう行動を、数字で表現しにくいのでできていないと思い込んでいたのかもしれない。(本当にできていないコトも多いです💦)
私のように、苦手意識のある方の参考になれば良いなと思います。
最後まで見ていただきありがとうございました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください