この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/05

この記事は約1分で読めます
要約
あ、やっちゃった。
たまに口の中を噛んでしまうこと、
ありますよね?
これ絶対口内炎になるやつ・・・・。
そんなときの対処法です!
あ、やっちゃった😭
なにかのはずみで、
口の中を噛んでしまうことありますよね?
これ絶対次の日に口内炎になるやつ・・・。
そんなときは、
① うがい
すぐさま、酢水でうがい。
コップ1杯の水にお酢を大さじ1くらい。
そのあと
② 塩
噛んだところにたっぷりの塩をくっつけます。
指先を濡らして、がっつりと塩を取ります!
噛んじゃったところが完全に隠れるくらい、
塩を盛ってください。
噛んだ直後はそんなにしみないので、
思いっきりいきましょう👍
(個人差はあります)
最低15秒はそのままで。
口の中で塩味がたっぷり感じられたら、
吐き出して、
うがいはせずにおきましょう。
しばらく口の中がしょっぱいですが、
これで次の日がぐんと楽になります!
お試しあれ😊
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上、参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました^^

続きは、リベシティにログインしてからお読みください