この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/06
- 更新日:2024/09/06

はじめに
引越し直後、安心していた洗濯機設置に実は落とし穴が…
引越しをすると引越し先への家電設置もつきもの。特に洗濯機は給水ホースや排水ホースの接続が素人目に難しく、業者さんに設置してもらうという方が多いと思います。
私は「難しそうな洗濯機の設置もプロの業者さんがやるなら大丈夫、試運転もちゃんと回ってるみたいだし!」なんて思っていました。しかし、今回「試運転はちゃんと回っていたけど実は設置不良だった事例」を体験しました。
今後引越しを控えている方の参考になればと思い、私が遭遇した「引越し時の洗濯機設置トラブルとその解決までの体験談」をご紹介したいと思います。
引越し時の洗濯機設置トラブルと解決までの体験談
私が体験した洗濯機設置トラブル
先に結論から!そのトラブルは「洗濯機スペースの狭さ故の排水ホースの潰れ」でした!
見えますでしょうか?
ショッキングな潰れ方をしています。
狭小賃貸にはよく、玄関や廊下の途中に小さなクローゼットのような空間があり、そこが洗濯機置き場になっていることがあると思います。このタイプの洗濯機置き場では、四方が壁に囲まれているため排水ホースが見えにくく、ホースが壁との間で圧迫され潰れていることに気がつきませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください