この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/13
- 更新日:2024/09/14

この記事は約3分で読めます
要約
スクショってみんな大好きですよね!スクショを撮るのに両手を使わないと行けないのは面倒なんで片手でスクショが撮れる方法を紹介しますね!
スクショの取り方全部まとめてみた(iPhoneの場合)
普通にiPhoneでスクショを撮るときは、電源ボタンと音量ボタン(orホームボタン)の同時押しで撮れるのはもう周知のことと思います(しらんけど)。
スクショを撮りたいけど片手が塞がってる時にスクショを撮ろうとするのはちょっと無理がありますよね。
そんなみんな撮ってるスクショですが、今回iPhoneの機能を最大限使って片手でも撮れる設定方法を紹介したいと思います!
手法としては
・背面タップ(決まるとカッコいい)
・アクセシビリティタッチ(イチ押し)
・Siri(ネタ枠)
の三種類を紹介します!
背面タップの設定
まずは「設定」アプリをタップ
「アクセシビリティ」という項目があるのでタップします
下の方にスクロールして「タッチ」をタップします
一番下までスクロールすると「背面タップ」という項目があるのでタップします。
ここが背面タップの設定画面です。
背面を2回叩くダブルタップと3回叩くトリプルタップと2種類の動作を設定できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください