この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/06
- 更新日:2024/09/06
▼ 理想の睡眠時間
山峰トオルと申します🫡
健康のために必要なものを3つあげるとしたら、どの本などでも決まって「食事」「休息」「運動」をあげることが多いです😳
その中でも休息は意外と見落としがちではないでしょうか。
特に、最も重要な休息のひとつである「睡眠」は、当たり前ですが睡眠中は意識がないため、不眠で悩まされている方以外は、その良し悪しを意識する機会はあまりないのではないでしょうか。
なぜ眠りが大事なのか
みなさんも睡眠の重要性は理解されていることでしょう。
徹夜明けの日は頭が回らず、体も重く感じられます。徹夜までいかなくとも、寝不足の日は頭や体がだるく、気分も晴れやかではありません。
睡眠の重要性を表す表現として、次の言葉がふさわしいでしょう。
人生の三分の一を費やす「睡眠」が、残りの三分の二の起きている時間の質を左右するのです。
まだ睡眠の分野は新しく、これさえやっておけば大丈夫といった確実な方法はありませんが、本書では近年の研究によってわかってきた快眠につながるたくさんのテクニックや知識を紹介していきます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください