この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/07
【時間と脳を節約!】ラベリングシールで家事効率アップの3つのメリット【2歳でもできる】

【時間と脳を節約!】ラベリングシールで家事効率アップの3つのメリット【2歳でもできる】

会員ID:VKc9kUri

会員ID:VKc9kUri

この記事は約3分で読めます
要約
この記事では、ラベリングシールを活用して整理整頓の習慣をつける方法を紹介します。家事を効率化もできますし、子どもの自立を促進するアイデアとしても有効だと思いますので、ぜひ活用してみてください。

こんにちは、いのうえです。

今日は、大人にも子どもにも効果のあるお片付けのアイディアを紹介します。

誰でも簡単にマネできます。

それでは早速いってみましょう!

はじめに : お片付けが楽になる!ラベリングシール導入のメリット3選

この記事では、子どものタンスにラベリングシールを導入して感じたメリットを3つ紹介します。

メリット1 : 子どもが自分で片付けできる
メリット2 : 家族同士で共有できる
メリット3 : 脳のリソースが節約できる

順番に詳しく解説していきます。

メリット1 : 子どもが自分で片付けできる

我が家では、西松屋のみじたくシールを導入して子ども用のタンスに貼ってみました。

こんな感じです。

写真加工 (1).png引き出し毎に、何が入っているのか一目でわかります。

こうすることで、長男は2歳5か月頃から自分で自分の着替えを一式選んでくることができるようになりました。

また、洗濯物の畳み方も教えて、一緒に畳んだあと自分でそれぞれの引き出しにお片付けまでできるようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VKc9kUri

投稿者情報

会員ID:VKc9kUri

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:woNYcJ5O
    会員ID:woNYcJ5O
    2024/09/08

    こんばんはです🍀(^-^) リベッターつぶやきから来ました とても勉強にななりました 明日からの仕事✂️での話題に使わせていただきます 妻の母が認知症なので 認知症の人にも効果あるだろうなぁと思いました🍀🍀

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/09/08

    ゆ~たんさん、興味をもっていただき嬉しいです😊子どもだけでなく、大人でも十分効果があると思っています! 確かにおっしゃる通り、認知症の人にも優しい取り組みになりそうですね👀新しい視点です!勉強になります✨ レビューしていただき、ありがとうございます😊

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:l8dcGPeY
    会員ID:l8dcGPeY
    2024/09/07

    絵柄が入っているラベリングシールいいですね。 文字を読むよりすぐに判別できて便利~

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/09/07

    あっこ姉ちゃんさん、レビューありがとうございます。そうなんです〜深く考えなくても判別できて、大人も助かっています✨ 大人用タンスにも導入しようと検討中です☺

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:KWHpANyo
    会員ID:KWHpANyo
    2024/09/07

    学校の教員ですが参考になりました。 現在特別支援学級なので、お片付け できな~い 笑 お仕事でも活用してみます。 記事ありがとうございます。

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/09/07

    ナカトシさん、レビューありがとうございます!視覚支援、効果アリかもです👀イラストだと直感的にわかるので、深く考えなくても判別できるのがいいところだと思います☺お仕事でお役に立てたらとっても嬉しいです!ぜひ試してみてください◎

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:2L58MWFq
    会員ID:2L58MWFq
    2024/09/07

    ノウハウ提供ありがとうございます✨我が家は子ども2人、大人2人でチェストタンス4段を使っており、タオル類に私のズボンとシャツが追いやられているため、子ども用のタンス購入を考えていたところでした。今回の「子ども用のタンス」はどのタンスを使用しているのでしょうか?ラベリングシールが目立っていて、真似したくなる収納方法だと感じました。 また、おもちゃの収納にも悩んでおり、「〇〇どこ?」と家中を探すことが多いです。ローテーブル周りが片付かず、ルンバが稼働できないのも困りごとの一つです。片づけ術やお掃除術に非常に興味があるので、参考にしたいです😊

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/09/07

    きりいもさん、レビューありがとうございます!我が家はニトリのカラボと専用引き出しで子供用タンスにしました。引き出しが小さめなので、大きくなってきたら入り切らなくなりそうです💦 おもちゃ収納悩みますよね💦我が家はおもちゃ収納も写真で住所を決めています!近々記事にしてみますね!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者