- 投稿日:2025/04/30
- 更新日:2025/10/04
📩大事なメール、すぐ探せますか?
リベの皆さまは、Gメールを使われている方が多いと思います。
Gメールで大事なメールをすぐ探せる、便利な機能をご紹介します。
※こちらの設定はパソコンからになりますのでご了承ください
🏷️Gメールのラベル&フィルター機能のご紹介
まずは保存したいメールを開きます。
次にラベルを付けます。
ラベル名は簡潔に!絵文字も使えばわかりやすいです。
最後に必要な項目にチェックが入っているか確認します。
ラベルは色の変更も可能↓
同じカテゴリは色を揃えるようにしています。
またテーマカラーがあればそれに統一しています。
リベの領収書は、経費に計上しているので別に保存しています。
📩保存したメールが要らなくなったら
私の場合、図書館の本をネットで予約するので、本が入ったお知らせや返却期限前などにメールでお知らせが来ます。
一定期間は必要なメールも、用事が終われば簡単に整理できます。
🗑️まとめて削除する方法
これで一気に消したいメールを選択できます。
もし一部取っておきたい場合は、未読・既読やスター付き・なし、期間などでも選択できます。
選択後はゴミ箱ボタンをクリックするだけ。
通常はいるいらないの判断や、チェックをつけるのに時間がかかります。
この場合はラベルで分類が終わっているのもあり、心置きなく一気に選択してゴミ箱へ入れられます。
おわりに
2025年8月のフェスも申し込みましたが、メールに入場の際に必要なQRコードもついています。
入場券のQRはスクショも可能とのことなので、スクショしてメモに保管しておいてもいいかも知れません。
しかしほかにも、早めに取った宿のメールや、新幹線や飛行機の予約メールも次々くるメールに埋没してしまいがちです。
個人事業用のアドレスでも、仕事先別にラベル作成しているので探しやすいし消すのも速いです。
このような便利な機能を使えば
✅すぐみつかる
✅なくさない
✅いるいらないの判断が楽
✅削除が速い
仕事でもプライベートでも、時間と手間が省けます。
最初に設定してしまえば楽なので、便利だなと思った方はぜひ活用してみてください✨
最後までお読みいただきありがとうございました😊