この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/08
  • 更新日:2024/09/08
育児日記のススメ:スプレッドシートで効率的に記録を続ける方法

育児日記のススメ:スプレッドシートで効率的に記録を続ける方法

会員ID:G3rkIMKM

会員ID:G3rkIMKM

この記事は約5分で読めます
要約
子育て中は日々時間に追われてしまいますが、その日に起こった出来事を一言だけでも記録することは大切だと思います。手書きの日記も良いですが、スプレッドシートに書き留めることのメリットがあり、その内容を紹介します。子育ては大変ですが、少しでも余裕をもって楽しく進めていきたいですね!

1. はじめに

こんにちは、もう太です。

先日、我が家に新たな命が誕生し、第二子として0歳児が仲間入りしました。
3年前に長男が生まれたときは、右も左もわからないまま育児に悩みながら過ごしていましたが、今回は少し違います。

長男の時の経験もありますが、それ以上に頼りになるのが、過去に書きためた育児日記です。
この日記のおかげで、今では育児に対する心の余裕が生まれ、調べたり悩んだりする時間を大幅に減らすことができています!

この記事では、育児日記をつけることの大切さとその記録をスプレッドシートで管理するメリットについて紹介します。

2. 子育て日記をつけることのメリット

育児日記をつけることで、さまざまなメリットが得られます。主なものを3つ紹介します。

(1) 振り返りができる

育児日記をつけることで、過去の出来事を簡単に振り返ることができます。
以前の経験はある程度覚えており体にも染みついているものですが、例えば、初めての笑顔や寝返り、離乳食を始めた日など、記録を読み返すことで、当時の細かい出来事や、感情や経験まで鮮明に思い出すことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:G3rkIMKM

投稿者情報

会員ID:G3rkIMKM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:0XavPlxv
    会員ID:0XavPlxv
    2025/02/05

    これはやってみようと思います!ありがとうございます〜!✨

    会員ID:G3rkIMKM

    投稿者

    2025/02/06

    レビューありがとうございます! ぜひご活用くださいませ😊

    会員ID:G3rkIMKM

    投稿者

  • 会員ID:AiOx5ztP
    会員ID:AiOx5ztP
    2024/09/08

    スマホからすぐ記入できるように、工夫されてる点を記載してくださるのがありがたいです✨ 全然予定はないですが、使う必要がでてきたときには活用させていただきます😊

    会員ID:G3rkIMKM

    投稿者

    2024/09/08

    なおなおさん、レビューありがとうございます🌟 普段からやっているようなこと(学長の言う”三行報告”的なもの)を育児に適用したところ予想以上に活用できたため、これは便利と思い記事にしてみました。 いつかきっとお役に立てることを願っております😊

    会員ID:G3rkIMKM

    投稿者