- 投稿日:2025/06/18
.png)
この記事は約6分で読めます
要約
「えらいね」だけが褒め言葉じゃなかった!
子どもにも大人にも伝わる、“横から目線”の感謝の言葉で、自分も相手もラクになるコミュニケーション術を紹介しています。
こんにちは、さっちゃんマンです🍀
突然ですが──
「この言い方、ちょっと上から目線だったかも…」
「“えらいね”って言ったけど、なんか違う気がする…」
そんなふうに、
誰かを褒めたあとで
モヤっとしたこと、ないですか?🌀
私は子育ての中で、
「ほめるってむずかしい…!」
と何度も思った。
せっかく伝えた言葉なのに、
相手の反応がイマイチだったり、
自分自身がモヤモヤしたりして、
うまく言えないことも多かったんだよね。
でも、
ある言葉に変えてみたら、
すーっと心が軽くなって、
相手の行動まで変わった気がして…✨
今日はその話をします☺️💭
職場でも、家庭でもあなたの生活に置き換えて読んで見て下さい。
「ありがとう」って、すごい言葉だな
って思う。
「ありがとう」
をちょっと意識するようになってから
家の中の空気が、
やわらかくなった気がする。
私が指示しなくても、
子どもが自分から動くことが増えたり、
夫との会話も前よりトゲトゲしなくなったり。
…え、
マジで「ありがとう」って、そんなに効くの?
って思うかもしれないけど。
でも実際、
私の暮らしはちょっとずつ
穏やかに変わってきた。
以前の私なら、想像もしてなかったよ〜😂
⸻

続きは、リベシティにログインしてからお読みください