この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/07
地震保険を理解するために
日本は「地震大国」として知られ、過去には多くの大規模地震が発生してきました。そのため、突然の地震による被害に備えるために、地震保険への加入を検討している方も多いでしょう。しかし、地震保険には多くの誤解があり、「加入すればすべて安心」と考えている方も少なくありません。
私自身、先月発生した大きな地震で自宅が被害を受け、地震保険を利用しましたが、その補償内容やシステムが想像していたものとは違う点がいくつもありました。そこで今回は、私の体験を基に、地震保険と火災保険の違い、地震保険の補償内容や仕組み、そして加入前に知っておくべき重要なポイントを詳しく解説していきます。
大きな地震で被害を受けた私の自宅
先月、私の住む地域で大きな地震が発生し、自宅も一部損害を受けました。幸いにも大規模な被害は免れましたが、外構のタイルがひび割れたり、棚から物が落ちて床に傷がついたりするなどの被害がありました。すぐに保険会社に連絡をし、調査担当者が訪問して自宅の被害状況を確認しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください