この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/08

この記事は約4分で読めます
要約
今ではキャッシュレス支払いの中でもPayPayは有名どころとなりましたが、
受け取りの送金されたPayPayには2種類あることをご存知ですか?
つい最近体験したことを記事にしました。
その原因とは・・・
その確認方法とは・・・
みなさま、こんばんは。
8月半ばまで連続投稿60記事でストップしてしまいました なんちゃ です😭
一度ストップしてしまうとなかなか次の一歩が踏み出せず、
2.5倍企画の背中に押されてようやく18日ぶりの記事投稿になります。
(学長~ありがとうございますぅ)
PayPay送金について
皆さま、PayPayには2種類の
✅PayPayマネー
と
✅PayPayマネーライト
があることをご存知でしょうか?
ノウハウ図書館記事でもその違いについて、書かれていらっしゃる方がいて、なるほど~と軽く知ってはいたのですが、
パプちゃんより
↓
PayPayマネーとPayPayマネーライトの主な違いは以下の通りです: 本人確認: PayPayマネー: 必要 PayPayマネーライト: 不要
送金(払い出し)機能: PayPayマネー: 可能 PayPayマネーライト: 不可能
自治体への請求書払い(税金など): PayPayマネー: 可能 PayPayマネーライト: 不可能
送る・受け取る機能: PayPayマネー: 可能 PayPayマネーライト: 可能
保有上限: PayPayマネー: 100万円 PayPayマネーライト: 100万円
チャージ方法: PayPayマネー: 銀行口座、ATM、Yahoo!フリマ/オークションの売上金など PayPayマネーライト: PayPayクレジットからのチャージ
利用範囲: PayPayマネー: より広範囲の利用が可能 PayPayマネーライト: 一部の機能(送金、税金支払いなど)が制限されている
パプちゃん

続きは、リベシティにログインしてからお読みください