• 投稿日:2024/09/08
  • 更新日:2025/09/29
米騒動・災害対策! 米農家がオススメする、玄米保存&自家精米🌾

米騒動・災害対策! 米農家がオススメする、玄米保存&自家精米🌾

会員ID:YBxRSOI7

会員ID:YBxRSOI7

この記事は約6分で読めます
要約
令和の米騒動と世間で騒がれていますが、農家には米があります。 今後もこのような事もあると思いますし、災害用の備えにもなる方法をお伝えします。

コレが安心安全・コスパ的にも最適解では?

秋に農家から玄米で1年分買っておく。

味について

精米したての新米は美味しい!

コレに勝るものはございません。

白米は生鮮品!

精米後は光、湿気、温度で味が劣化していきます。
店頭に並んでいる賞味期限の記載のない米は、野菜や果物と同じく生鮮品なんです。

開封後は密閉して冷蔵保存しないと、空気に触れた瞬間からどんどんマズくなっていきます。

『◯年産米』『◯◯県産』って書いてない米とは!

業者が、大量購入して余った新米・1年前の米・2年前の米...
業者が、なにかしらの事情で仕入れた、どこかしらの米...

これらをブレンドして、安くて人が食べられるレベルの味にしてくださっています。

そこを知った上で、価値観によって選んでいただければと思います。

保存食としての玄米!

古来より日本では玄米で保存してきました。歴史の授業で高床式倉庫を習いましたよね?直射日光をさけ、風通しを良くして湿気を逃がす構造です。

カビさえ発生させなければ、玄米は1年間余裕で保存可能です。さらに冷蔵庫保存ならば味の劣化も常人では分からないと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YBxRSOI7

投稿者情報

会員ID:YBxRSOI7

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:3YodXvdF
    会員ID:3YodXvdF
    2025/06/18

    お米の保存法や米問題についてわかりやすく解説していただきありがとうございます😊 私も美味しいお米が大好きで毎年ネットの予約で必要分の玄米を購入するようにしています。でも今年の予約は2倍になってしまい、美味しいお米を食べるのは大変な時代になってきました。今までお米は確かに安すぎだと思ってきました。 適正な価格で農家さんの手元に入るのが一番大事なことですよね。 自分の得だけを考えるのではなく、みんなで食の安全や安心を考えることができたらと思います。

    会員ID:YBxRSOI7

    投稿者

  • 会員ID:eObsnuil
    会員ID:eObsnuil
    2025/06/03

    とても参考になる情報提供ありがとうございます! 自分は兼業米農家です、親からの代替わりの時期になってきています。 小規模農家なので自家消費分以外の卸売業者への販売売り上げは赤字です、効率の良い機械に買い換えたくても回収できる見込みがありません。 米農家を続ける為に少しでも利益を上げることがでいないかと思い、ファーマーズマーケットで市場の勉強をしていたところ、この記事を見つけました。 消費者の立場に立ったとても有益な情報だと思います、この記事を読んだ事によって、生産者の立場の自分が消費者側の事を学ぶ事ができました。 自分もファーマーズマーケットにお米を出品できる様に行動していきたいと思います。 リベシティが発展していく様に、購入者様とウィンウィンになる様な価格設定で販売ができたらと思います。 この度はとても有益な情報をありがとうございました。

    会員ID:YBxRSOI7

    投稿者

  • 会員ID:jB9hjkyg
    会員ID:jB9hjkyg
    2025/05/11

    今後お米が手に入らなくなったらどうしようと思っていました!知識を頂きありがとうございます!

    会員ID:YBxRSOI7

    投稿者

    2025/05/12

    世の中は混乱してそうですが、天災がなければ農家に米はできます🌾 業者に買い叩かれる前に、お盆ごろに農家さんに話をしておけば、農家さんも喜ぶと思いますよ😸

    会員ID:YBxRSOI7

    投稿者

  • 会員ID:URpgJCKa
    会員ID:URpgJCKa
    2025/02/27

    お米騒動は気になる話題でした! 読んで安心した気持ちになりました✨ ありがとうございました🥰 独り暮らしなので、近所で都度、購入してましたが機会があれば玄米での大量購入をチャレンジしてみたいです🎵

    会員ID:YBxRSOI7

    投稿者

    2025/02/27

    レビューありがとうございました 今年は8月ごろに事前予約も受け付けてみようかと、父と話をしています。 良さそうでしたら、よろしくお願いします🙇

    会員ID:YBxRSOI7

    投稿者

  • 会員ID:hoYRDaaE
    会員ID:hoYRDaaE
    2024/09/13

    うちも父がお米を作っております。 が、お米の保存など全く無知でした。 玄米で食べたいなあと思っていたので、精米機買ってみようかな。 ありがとうございました!

    会員ID:YBxRSOI7

    投稿者

    2024/09/13

    ご家族の育てられた米でしたら、安心安全ですね😸 玄米食でしたら、記事にも書きましたが色彩選別機の使用をオススメします。異物を噛んでしまうと不快&不安になってしましますので。

    会員ID:YBxRSOI7

    投稿者

  • 会員ID:GjPexxLf
    会員ID:GjPexxLf
    2024/09/09

    ゆーじさん、すごーく勉強になりました!ありがとうございました。

    会員ID:YBxRSOI7

    投稿者

    2024/09/09

    どんな業界にも、みんなの知らない不都合な真実やいろんな裏話があるもんですよねぇ〜😸

    会員ID:YBxRSOI7

    投稿者