この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/08
- 更新日:2024/09/27

■失業保険とは?
失業保険があることによって、
仕事を退職した人が経済的な心配をせずに
就職活動に集中できるよう、
生活を維持するための経済サポートを
提供する社会保障制度の一つです。
失業保険の正式名称は「雇用保険」ですが、
一般的には、失業保険、失業手当、
失業給付や失業給付金とも呼ばれています。
自己都合退職でも
1年以上雇用保険へ加入していれば、
必ず受け取れる制度となっております!
https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/content/contents/000550665.pdf
(出典:厚生労働省)
1.受給条件
・失業状態であること
・ハローワークで求職申し込みをし、
転職活動をしていること
・一定期間の雇用保険加入履歴があること
(自己都合退職の場合、
過去2年間で12ヶ月以上)
☠受給不可の方
✘就職する意思がない方
✘怪我や病気、妊娠、出産等で
すぐに就職ができない方
✘傷病手当や休業補償給付を受け取っている方

続きは、リベシティにログインしてからお読みください